「よし、婚活にチャレンジしよう!」と考えた時に気になるのが『費用』の問題…。
婚活サービスを利用すればその分のお金がかかりますし、その他にかかる出費もなかなかバカにできません。今回は、そんな「婚活でかかる様々な費用」をまとめてみました。
お茶・ランチ代
男女平等の世の中、お茶代などもワリカンが主流となってきてはいますが、「好意があるなら最初ぐらいはかっこつけて欲しい」と望む女性は多いもの。婚活パーティーやアプリの出会いで初回はカフェデートが定番ですね。結婚相談所でも初回のカフェ・ランチ代は男性が払うように指導があります。一回500円~2000円、小額とはいえ地味にイタイ出費ではあります。
デート代
デート代は男女ともに出費がかさみます。交通費や食事代など一回5000円~はかかりますね。
ちょっとしたものを買ったり、ちょっとした遠出をするとあっという間にお金が飛びます。前述のとおり、ワリカンが浸透しているとはいえ、やはり男性にデート代の負担はかかりがちです。
お見合い・プロフィール写真
結婚相談所でお見合いをする場合はプロから写真を撮ってもらう必要があります。リーズナブルなコースで5000円ほど、ヘアメイクや貸衣装がある場合は15000円~30000円ほどかかるコースもあります。相談所でのお見合いでなくとも、アプリやネット婚活をする場合、「プロフィール用の写真はプロから撮ってもらったほうが良い」と、写真館で撮影する方も多くいます。
プレゼント
誕生日や記念日などには相手へのプレゼントが必要になります。学生などならともかく、社会人ではそうそう安価なものは渡せませんから、こちらもなかなかヘヴィな出費になりますね。
美容代
ヘアケア、洋服、エステ、ジムなど…心身のコンディションを保つのは、意外とお金がかかります。美容代は個人差があるので平均値が出しづらいものです。男性でも綺麗な肌と引き締まった身体を保つために日々努力をしている近年ですから、「女性はメイクや美容にお金がかかるから大変」とだけいえない時代になりました。美容にはあまりこだわると上限がありませんが、ヘアケア・ブレスケアと、しっかりとした「勝負服」を一セットそろえるのはマストです。
婚活サービスの追加費用
婚活サービスにはさまざまな費用がかかります。基本の利用料だけかと思っていたら、追加の費用が発生する場合も。たとえば結婚相談所は「入会金」「登録料」「月会費」「お見合い料金」「成婚料金」等々、さまざまな費用が発生します。全部定額のプラン以外では、都度お見合いのたびに料金が加算されたり、手続き手数料や延長費用など、細かな費用が発生する場合も…。登録の際は、後から予想外の請求がくることのないよう、しっかりとプランをチェックすることが大切です。
まとめ
婚活では活動するほど上記のコストが重くのしかかってきます。とはいえ、変に節約志向で活動していてもなかなかうまくはいかないもの。婚活サービス代を払うのを嫌ってタダで出会う方法を探したり、お茶一杯のデート代を出し渋ってなかなかご縁を繋げないほうが、長期化を招いて結果として時間とお金の無駄になります。「婚活はお金がかかるもの」と割り切って、予算を定め、必要なタイミングで気前よく出すことも成功に至るポイントです。