
ご参加者様の声
-
-
●ユキ(65歳)
2020年12月 ずっと働いてきて、60で定年を迎えた後も顧問として雇ってもらっていました。今後も必要とされている間はがんばりたいと思っていますが、仕事人間以外の自分が欲しくなってしまって。職場ではもう十数年の付き合いの人が周りにいつもいましたが、婚活パーティーは新しい出会いがあって新鮮で楽しいです。
-
-
●ヒロト(71歳)
2020年11月 50、60歳の人が参加する会に参加してきました。きれいな女性が参加していましたよ。でも50代はその人一人だったから、他の男性はその人に集中していたんじゃないかな。二人で横並びに座れる個室で10分くらい話して次の女性と話すという感じで移動していきました。月会費とかはなくて、参加する時に参加費を払うだけだから気軽に参加できます。
-
-
●ミスズ(66歳)
2020年10月 親の介護が終わり、ひと息ついたら一人の空間が寂しくなりました。婚活パーティーに参加したら、沢山の男性と話せますし、連絡先を交換できたら食事にでかけることもあります。 本当に食事だけで終わるので、今後のお付き合いなんて話にはなりませんが、メールのやりとりをして、食事を誰かとするだけでも生活にハリが出ました。
-
-
●ダイスケ(67歳)
2020年9月 定年を迎えて、さらに再雇用を経てまた定年を迎え、「これからどうするかな、仕事も探さないといけないけど、他の刺激もなにか欲しいものだ」とつぶやいたら、娘から婚活をすすめられて。
人に会うために身なりを整えたり、女性に対する気づかいができるようになったり、世の中の流れを読むための勉強をしたりとさまざまな面で刺激になっています。
-
-
●コトハ(65歳)
2020年8月 夫の7年忌が終わって、嫁いだ子どもたちが、私が認知症になるんじゃないかと心配してよく来てくれています。
自分自身も家事への気力や自分を着飾る気持ちがなくなってきてしまったので、なにか新しいことをしたいと思っている時にテレビで婚活パーティーのことを知りました。
テレビ的な話かと思っていたんですが、参加してみると恥ずかしくなるくらい周りの女性が輝いていて、負けていられないという気持ちに久しぶりになれて。参加して良かったです。
-
-
●ヒロト(58歳)
2020年7月 定年退職も近くなってきたので、定年後を一緒に楽しく過ごしてくれるパートナーを見付けたいと思って参加しました。
思った以上に自分より年上の人が集まっていて、それにとても前向きな考えをもっていて、話を聞くだけでなんだか自分が向上していく気分になりました。
マッチングはしませんでしたが、それも納得がいきました。
もっと定年退職を前向きに捉えて、趣味を探すところから始めたいと思います。
また女性と会話をしに参加したいです。
-
-
●チヒロ(64歳)
2020年6月 朝のローカル情報番組でこちらを特集しているのをみて興味を持ちました。
子どもにサイトの検索の仕方を教えてもらって、サイトの隅から隅までみて、この外出自粛期間中にずっと検討していました。
ひとりで参加するのは勇気がいるけれど、ひとりで参加しないと恥ずかしいという葛藤。
検索の仕方を教えてくれた子どもから、お茶のみ友達を探しにきたって感じで参加すれば?と言われて参加しました。
緊張から今回は連絡先交換できる人と出会えませんでしたが、次の機会に期待しています。
-
-
●ショウタ(66歳)
2020年3月 定年後の再雇用から5年、とうとう2回目の定年を迎えてしまい、これからどうしたものかなと思っていたところ、同じ境遇の同僚からこちらのパーティーに誘われました。独身貴族で通してきましたが、やはりこの年になると独りで終わっていくのは寂しく。今回は様子見でしたが、次は茶飲み友達でも見つけたいと思っています。
-
-
●ヒサヨ(62歳)
2020年2月 3回目くらいに婚活パーティーに参加したときに、テレビの取材が入ると言われてかなりそちらに気をとられてしまいましたが、そのおかげで隣にいる男性にはあまり緊張せず、テレビの話で盛り上がることができました。
やはりこの年になるとつい1日中テレビをみていたりしますからね。
同じテレビを観るでも、楽しく話ながらできる相手を見つけにまた参加させていただこうと思います。
-
-
●モトキ(52歳)
2020年1月 バス会社に勤める娘が40代50代の婚活バスツアーがとても人気でカップルになる人がたくさんいると教えてくれました。
しかし、いきなりバスツアーはハードルが高いと思いこちらのパーティーに参加。若い男性スタッフが親切に教えてくれ、ゆっくりとお話しをするという感じではなかったけれど、久しぶりに緊張やせわしなさを感じました。機会があればまた参加したいと思います。
-
-
●ナホコ(64歳)
2019年12月 子どもたちが独立、孫も生まれたけど、夫と死別して7年ほど。時間をもてあましています。今更地元に戻ることもできず、周囲には友達もあまりいないので本音を話し合えるような人と出会いたくて参加しました。建物に入るまでとても緊張していましたが、意外と参加者が多くて安心しました。
-
-
●トモユキ(57歳)
2019年11月 平日の昼間の開催が多いので、できれば休日に集中させて欲しいです。60代の人も今は仕事を持っている人が多いし、配慮が欲しいです。
バツイチ理解者編とかの婚活パーティーもあるようですが、多分自分と同世代の人はバツイチの人も多いと思って参加しました。
何がいけなくてカップルになれなかったのかはわかりませんが、目まぐるしかったのでまた慣れるためにも参加したいと思います。
-
-
●キミコ(67歳)
2019年10月 65歳で再雇用も定年となり、毎日毎日夫の世話をしていて1年で限界がきて熟年離婚となりました。
でもやはり一人は寂しくてお茶飲み友達でいいからと婚活パーティーに参加。思った以上に同世代や年上の方が参加されていて、安心しました。
今はその時に出会った方何人かとLINEのやり取りをしているのが楽しいです。
-
-
●ダイスケ(70歳)
2019年9月 このパーティーを知ってから友達が増え、毎日が楽しくなりました。体が悪いわけでもないのにデイケアサービスにも集会場にも行けず、1日誰とも話さないという日もあった以前とは大違いです。
できれば60・70代で区切らず、50~70代の婚活パーティーを行ってほしいと思います。現役で働いている人と話ができたらきっともっと刺激になると思うので。
-
-
●ヤスオ(69歳)
2019年8月 妻に先立たれ、地元の友達もどんどん数が減っていき、子どもたちとも交流が減ってきて、テレビや詐欺電話としか会話していないことに気づいて一念発起。ちょうどテレビでやっていたシニア婚活に参加することにしてみた。
とりあえずお茶飲み友達がほしい、できれば日々なんでもない話を聞いてくれたり、生活で困ったことが起きた時にお互い支えられる相手が欲しいと語っていたら、意外と同じ思いの女性がいて、連絡先を交換することができた。生活にハリが出て毎日楽しく感じている。
-
-
●シヅコ(72歳)
2019年7月 夫に先立たれ、よく遊びにきてくれていた孫も中学生や小学校高学年になり、なかなか遊びにきてくれる回数が減ってしまいました。
そこに一抹の不安や寂しさを感じ、お友達の誘いもあって、参加してみることに。
年甲斐もなく気持ちが高揚してとても楽しい時間を過ごさせてもらいました。お茶のみ友達も増えて、また参加したいねと話しています。
-
-
●シゲル(68歳)
2019年6月 おそらく私が参加者の中で最高齢なのではないかと思って参加しましたが、60代後半の参加者が多くいて驚きました。妻に先立たれて一人身となりましたが、残りの人生共に過ごすパートナーが必要だと感じています。
同年代の方がこうして同じように頑張っている姿を見ると、まだまだ自分も負けていられないと思いました。
-
-
●スミエ(65歳)
2019年5月 夫に先立たれましたが、二人の子どもは立派に成人し、孫や友人に囲まれてそれなりに幸せに暮らして参りましたが、ふとした瞬間に寂しさを感じるようになりました。
この先は結婚という形をとらなくとも残りの人生を一緒に歩めるパートナーが欲しいと思っております。
全くの初対面の方とこんなに一度に話すということがなかったのですが、よくお話してみますと同じような目的の方もおられ、大変感銘を受けました。残念ながら今回は気の合う方はいらっしゃいませんでしたが、またぜひ参加したいと思っています。
-
-
●ハルアキ(60歳)
2019年4月 この年になってこのような場に参加するとは思いもよらないことでしたが、このまま一人身でいるより、パートナーの方と第二の人生を楽しみたいと思い、思い切って参加しました。
参加者の方も私と似たような境遇の方も多くいらっしゃり、様々な話を聞くことができて刺激になりました。同じ年の女性とカップルになることができ、会社と家の往復では決して出会えなかった新たな出会いに感謝しています。
-
-
●ナツコ(64歳)
2019年3月 娘たちに強く勧められて、半年ほど前から婚活を始めました。10年前に夫をガンで亡くした時は想像もできませんでしたが、始めてみるといろんな男性とお話しするのが新鮮で、今は再婚にも前向きな気持ちです。
今回は残念ながら良い方に巡り合えませんでしたが、次回以降に運命の出会いがあることを信じて、また参加しようと思っています。
-
-
●イチロウ(68歳)
2019年2月 友人の友人が再婚したという噂を聞いて、その方が使っていたこちらに1年ほど前私も登録。近所の趣味の会合ではシングルの女性があまりいないうえに、周りの目もあるのでお付き合いするのも難しいのですが、こちらだと皆さん積極的で最初は驚きました。
今回で6回目の参加ですが、気の合った女性と連絡先を交換できたので、近いうち二人でゆっくり会いたいと思います。ありがとうございました。
-
-
●ミチコ(61歳)
2019年1月 最近テレビや新聞などでシニアの婚活について目にすることが多くなり、日に日に将来を共にするパートナーが欲しいと思うようになりました。当日会場にいくまでは、緊張しておりましたが、会場につくと同年代の方がたくさん参加されていて、久しぶりにおしゃべりを楽しむことができました。
一度にこんなに沢山の方と話したのは久しぶりです。やっぱり家にこもっているより、人とのかかわりが大切ですね。これからも時々はこちらのパーティーに参加したいと思います。
-
-
●ミエ(60歳)
2018年12月 夫に先立たれて5年がたち、やはり今後の人生を一緒に歩むパートナーが欲しいと思うようになりました。テレビで私のような年代向けの婚活パーティーをされているのを知り、早速電話して予約しました。
パーティーでは、私と同じような境遇の方もたくさんいて、普段友人や娘たちにも言えない悩みを共有することができました。今回はカップルになることができませんでしたが、またぜひ参加したいと思います。
-
-
●ケンジ(59歳)
2018年11月 離婚してからはずっと仕事一筋に生きてきましたが、60歳を前にして今後の人生を考えたとき、やはり一緒に余生を過ごせる人が欲しいと思ったのが参加のきっかけです。正直この年代で出会いがあるのかなと半信半疑での参加でしたが、当日は沢山の方が参加されており驚きました。
話してみると、みなそれぞれの事情がありながらも、一人よりも二人がいいと前向きに考えて参加された方ばかりで、いい刺激になりました。同じ年代の方とカップルになることができましたので、まずはお友だちとしていいお付き合いができればよいと思っております。
-
-
●マサエ(57歳)
2018年10月 元々結婚願望はあったのですが、御縁が無く、気づいたらこの年齢になっていました。このまま、淋しい老後は過ごしたくないと思い、思い切って参加してみました。色々な人生を歩んできた方がいらっしゃり、すごく充実した時間でした。是非また参加したいと思います。
-
-
●ノリスケ(65歳)
2018年9月 妻と死別して早10年。子供たちも独立したので、第2の人生を一緒に歩めるパートナーを探そうと思い、パーティーに参加しました。同じような境遇の女性と出会い、意気投合。運良くカップルになれました。お相手の女性とはたまに会っています。
-
-
●サキエ(51歳)
2018年8月 仕事にまい進してきたらこの年齢。最近親の介護が始まったので自分から希望して派遣社員になりました。時間的に余裕ができたので、同じく独身仲間がシニア婚活に誘ってくれました。刺激的でかけがえのないときめきの時間でした。
-
-
●ヤスヒロ(64歳)
2018年8月 結婚相談所のアドバイザーさんに勧められて参加しました。こんなおじいちゃんを大勢の参加者が目をとめてくれるものかなと思っていましたが、着物姿の物腰の柔らかい女性や、落ち着いた優しい雰囲気の女性に気に入ってもらえたようで、安心しました。また参加したいものです。
-
-
●マサル(52歳)
2018年7月 バツイチなので結婚に消極的でしたが、自分の定年後を考えて伴侶が欲しくなり参加しました。皆さん落ち着いていて素敵な女性ばかり。いいおじさんとおばさん同士、話しているだけでも心がなごみました。また参加したいです。
-
-
●ユキコ(58歳)
2018年6月 あまり男性の方との出会いがなかったため、いい歳だとわかりながらシニアのための婚活パーティーがあると聞いて参加してみました。こんなに男性の方とお話ししたのは久しぶりだったのでとても楽しかったです。
気持ちがすこし若返ったような気がしました。
-
-
●ミヨコ(62歳)
2018年5月 この年になっても婚活ができるということで、参加してみました。
本日は残念ながらカップルにはなりませんでしたが、異性の方とこんなにお話ができたのはいつぶりだったでしょう(笑)
また参加して素敵なお相手の方とお会いできたらなと思っています。
-
-
●ミチヨ(61歳)
2018年4月 夫に先立たれ、寂しい毎日を送っていました。第二の人生を歩むことをエクシオさんが私に機会を与えて下さいました。
久々にオシャレができたり、楽しい時間をありがとうございました。またの機会を楽しみにしておきます。
-
-
●ユカリ(58歳)
2018年3月 個室会場ということもあり、とてもゆっくりお相手の方とお話をすることができました。
参加される方も多くいらっしゃり、色々な方とお話をすることができ、とても楽しい時間を過ごせました。ありがとうございました。
-
-
●エビゾウ(48歳)
2018年2月 年齢を気にして中々アクティブになれなかったのですが友人からシニア向けのパーティーがあるというのを聞きましてすぐ申し込みをしました!当日はカップルにはなれなかったのですがまだまだチャンスはあり諦めるのもではないなと思いました。とても楽しかったので是非また参加させて頂きます!
-
-
●オトヨ(56歳)
2018年1月 年齢が結構上なのでこの年齢では結婚なんて難しいかなって思っていたところに友人がエクシオさんのパーティーを紹介してくださいました。そして実際に参加させて頂きましたが以外にも人数が多くこの年齢層でも同じ境遇の方がいらっしゃるのだなと感じでまだまだ諦めるのは早いなと思いました。また是非参加させてください!
-
-
●トシユキ(76歳)
2017年12月 少し前に大宮会場で60・70歳の婚活パーティーに参加しました。
この年齢で婚活なんて…と思っていたのですが、喫茶店仲間が最近行ってみてという話をしてくれて、それがとても楽しかったみたいで私も行ってみようかなと思い参加したのですが、想像以上に楽しめました。人と話していると元気が出るのでまた参加してみようと思います。
-
-
●ヨシコ(55歳)
2017年11月 友人よりこちらの婚活パーティーがあることを教えてもらい、福岡のパーティーに参加しました。ずっと独り身だったし今更…という気持ちもありましたが、参加者の方の中には同じ境遇の方もおられ、楽しい時間を過ごさせていただきました。
今のところは結婚がどうこうというより、良き友人を見つけるつもりで参加していきたいと考えています。
-
-
●サユリ(62歳)
2017年10月 妻に先立たれ、これからの人生ずっと一人ではあまりにさびし過ぎると思い、こちらのパーティーに参加しました。このような賑やかな場に出ることがないので、最初は面食らいましたが、話している内に段々なれることができました。
色々な方と話して、ずっとふさぎ込んでいた気持ちも少し晴れたように感じます。これからも残りの人生を共に歩める方を見つけるために、参加したいと思います。
-
-
●タカノリ(57歳)
2017年9月 こちらの婚活パーティーで、出会った方と再婚することになりました。成人した一人息子もこれで安心したと一緒に喜んでくれています。妻と別れてからずっとこれからも一人だと思ってやってきたので、この年齢になって自分にこんな出会いが巡ってくるとは思いもしませんでした。
無理だとあきらめず、参加して本当に良かったです。ありがとうございました。
-
-
●キヨシ(68歳)
2017年8月 シニア専門の婚活パーティーがあるとテレビで拝見し、こちらの婚活パーティーに参加しました。実際どの位の方がいるのかと思っていましたが、朝早い時間から結構な人数の方がおられ少々驚きました。
話すだけで大変で、流れを理解するのに難儀いたしましたが、久しぶりに沢山の方と話して充実した時間を過ごすことができました。また参加したいと思っています。
-
-
●サチエ(51歳)
2017年7月 この年になって…という思いもありますが、やはり伴侶と呼べる方が欲しいので、時々こちらの婚活パーティーに参加しています。まだ理想の男性には出会えていませんが、参加する中で女性の友達が何人かできました。
これからも結婚の夢を諦めずに参加したいと思います。
-
-
●ヤスヨ(53歳)
2017年6月 夫と離婚してからずっと一人で頑張ってきましたが、娘が成人したのをきっかけに婚活を始めることにしました。娘も応援してくれていますので、第二の人生を一緒に歩めるパートナーを見つけたいと思っています。
-
-
●ユカリ(50歳)
2017年5月 シニア婚活には初めて参加しました。
カップルにはなれませんでしたが会話が弾んだ男性がいらっしゃいましたので、アフターフォローサービスを利用してみようかと思います。
-
-
●タカユキ(58歳)
2017年4月 ずっと独り身でしたが友人にこんな婚活パーティーがあるよと教えてもらい、参加しました。
婚活パーティーというと若い人の集まりのように思っていましたがこういった集まりもあるのですね。
とても楽しい時間が過ごせました。
-
-
●マチコ(62歳)
2017年4月 離婚後ずっと独り身でしたが、この先の事を考えると一緒に過ごせる方が見つかると良いなと思い、ちょうど近場の名古屋で開催していたパーティーに参加してみました。
シニアとはいっても年齢層は様々なんですね。
今回は初めてだったのでパーティーの雰囲気を感じることで時間が終わってしまいましたが、また参加してみたいと思います。
-
-
●マサル(65歳)
2017年3月 妻と死別し、男で一人で子供を育てていましたが、先日子供も結婚し、今後自分はどうなるのかと考えた時に一緒に居てくれる人が居ればと思い、息子にエクシオのシニア婚活について教えてもらいました。
-
-
●ミホ(59歳)
2017年3月 沢山の異性と会話をするのが久しぶりで少し緊張しましたが、こういった形での出会いの場所があるのはとてもありがたいことです。
今回カップルになった方とのご縁が続いていきますように。
-
-
●キョウコ(60歳)
2017年3月 婚活というよりは、気の合う連れ合いが見つかればよいと思い札幌エクシオ会場のシニア婚活パーティーに参加しました。
想像より多くの参加者がいて少し驚きました。
久しぶりに沢山の異性と会話をするのは緊張しましたがとても楽しかったです。
-
-
●シュウジ(59歳)
2017年2月 年齢層もあってか落ち着いた雰囲気で始終和やかなパーティーでした。
恥ずかしながらカップルにもなることができたので、意を決して参加してよかったと思います。
-
-
●ユキエ(68歳)
2017年2月 東京で開催していたシニア婚活パーティーに参加したのですがカップルになれて年甲斐もなくうれしくなってしまいました。
年齢も近い方でしたので、年の差など気にする事もなく、ありがたかったです。
まさかこんな出会いがあるなんてと驚いています。
-
-
●ユウコ(52歳)
2017年2月 新しい出会いを求めてエクシオなんばの40・50歳代中心パーティーに参加しました。
今回の出会いをうまく今後に繋いでいきたいと思います。
-
-
●アイコ(63歳)
2017年1月 この歳になって婚活というのも…という感じではありますが、やはり、一人よりこの先一緒に暮らす人が欲しいなと思った次第です。
同じように考えている方も数人いらっしゃったようで、構えずに会話をする事ができ楽しい時間を過ごす事ができました。また参加したいと思います。