
婚活なんでもアンケート 2015年4月
2015年4月
新しい出会いや新しい環境で変化が多い4月。いつの間にか疲れてしまって・・・知らず知らず五月病になってしまった時、どのように乗り切りましたか?是非秘策をお聞かせください。
[実施期間]2015年4月1日~2015年4月30日
[回答人数]7330人
年代別・男女別の集計結果 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 | 60代 | 総計 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
男 | 女 | 男 | 女 | 男 | 女 | 男 | 女 | 男 | 女 | ||
![]() |
176 | 92 | 564 | 330 | 403 | 122 | 44 | 18 | 3 | 1 | 1753 |
![]() |
103 | 43 | 464 | 249 | 494 | 154 | 95 | 28 | 5 | 0 | 1635 |
![]() |
101 | 68 | 414 | 251 | 385 | 108 | 57 | 29 | 8 | 1 | 1422 |
![]() |
42 | 37 | 236 | 182 | 232 | 84 | 43 | 9 | 3 | 0 | 868 |
![]() |
52 | 58 | 212 | 203 | 115 | 93 | 13 | 25 | 1 | 1 | 773 |
![]() |
52 | 46 | 169 | 71 | 78 | 40 | 11 | 8 | 3 | 0 | 478 |
![]() |
33 | 23 | 101 | 68 | 100 | 46 | 19 | 9 | 2 | 0 | 401 |
1位 食べる
1753件
その土地のB級グルメを、探しに休みになると出掛けてた。A.Nさん(男性)
★意外と身近なのに知らないB級グルメってありますよね~!知ると得した気分♪
旬の食べ物を味わうことで季節を感じながら気分転換。タケノコ、山菜、アサリなどいろいろ。夏を楽しみに意欲がわいてきます!T.Wさん(男性)
★旬の食べ物を味わう事って、シンプルだけど実はとっても贅沢~(*^^*)
同じ環境にあった大学時代の友人とひたすら飲んでグチり合う。苦しいのは自分だけでないとわかり、ちょっとずつ乗り越えられました。I.Tさん(男性)
★共有する事で人は少しだけ苦しみから解放される…。お気持ちすご~く分かります(^_^)
手っ取り早い方法が「食べてストレスを無くす」甘いものと塩からいものを交互に食べる食べる… ストレスを感じている時に食べる甘い物は脂肪になりやすいそうですが、そんな事気にしません。ストレスこそが敵。S.Tさん(女性)
★間違いない!結局ストレスが一番の敵ですよね!適度に食べてストレス退治!
おいしいものを食べるとリフレッシュできるからです。豪華…というよりは心のこもった料理が好きです。旅行にも行きたいけれどなかなか時間がないので。H.Yさん(男性)
★「心」って大切ですよね。愛情たっぷり料理は心も満たしてくれますから。。。
好きなものを好きなだけ自分のために作って食べると元気になるし、料理の腕も上がるからです。M.Yさん(女性)
★なるほどなるほど。「買って食べる」のではなく、「作って食べる」。お腹も満たして料理の腕も磨かれる、一石二鳥対策ですね♪
食べる、飲むですね。そういえば、昨年5月に退職しました。人は食事を必ずするものなので、普段からちょこちょこストレスを受けた時もプチ贅沢をして幸せな気分を味わうようにしています。H.Yさん(女性)
★泣いても笑っても腹が減る…。人間生きてりゃ腹が減る、、、ですものね。プチ贅沢しながら上手にバランスとって五月を乗り越えましょう♪
2位 五月病になったことがない
1635件
なった事が無いのですが、食べる、しゃべる、歌う良いと思います。個人的には、家事[掃除]やスポーツなどで、ちっちゃい達成感あじわうのも気分が上がります。T.Sさん(男性)
★ちっちゃい達成感、大切大切!達成感は大きい小さいではなく、数で味わいたいもの。ハードルを下げてみると、案外喜びごとって周りにゴロゴロ転がってるもんですね。
私の職場では、基本的に人事異動が全くないので、年度が変わっても、職員全員が1才歳をとるだけで、何も環境の変化がありません。仕事の内容も年間を通してかわらないので、幸いにして一度も五月病を経験しないで済んでいます。 裏を返して言えば、環境の変化がないことは、新たな出逢いがない訳で、そこは、自ら貪欲に求めなければならないので、今年もパーティーに頑張って参加していきます。 H.Jさん(男性)
★環境の変化を自分で起こしていくことも大事ですね。特に婚活では、こういった気持と姿勢が結果に大きく反映してきます。きっとこの先、素晴らしい出会いが待っているかもしれませんね。
"基本的に仕事はライフサイクルの一つにハマっていて、なくてはならないものですから、そう脳が理解している以上は五月病は無いです。 T.Mさん(男性)
★なるほど~。ライフサイクルの一環。「人生こんなもんだから」と思って五月病回避作戦を実行するのも一つですね。
なったことがあるのかないのか現代病。。忙しくしてるから気づかないのか…。Y.Mさん(女性)
★五月病だと認めなければきっと五月病ではない(笑)。ちなみに、私は血液検査でバッチリ花粉症ですが、花粉症だと思っていません!鼻水だらけですが(笑)
花粉もインフルエンザも5月病もなったことがないので何がどうなるのかわからないですね。S.Kさん(男性)
★羨ましいくらいタフネス!ならないに越した事は無いです(*^○^*)
ジョギング、ゴルフやバッテングの打ちっ放しとかで適度な運動をしています。Y.Yさん(男性)
★太陽の下で体を動かすのはとっても気持ちが良いものですよね~。自然と気持ちもポジティブに!三日坊主でもいいから、まずはチャレンジしてみるといいかも。
"カウンセリング関係の身なので、ある程度のことは自分でコントロールしています。辛いことがあっても、それは自分を成長させてくれるチャンスだと受け止めて正面から向き合い、乗り越える癖がついているので、じめじめ落ち込むことはありません!五月病よりも、冬から春へ変わる時期や梅雨時の方がメンタルの不調を訴える人が多いのではと思います。気圧の関係もありますし。婚活中の皆さんが上手くこの季節を乗り越えられますように☆彡 K.Hさん(女性)
★単なる心の問題ではなく、実は気圧が与える精神バランスの影響というのも最近は色々注目を集めていますよね。職業柄、五月病の不思議にも沢山直面されたことだと思います。是非、これからも皆さんを笑顔にするお手伝い、頑張って下さい。
3位 外出(旅行)する
1422件
温泉に出かけて時間も気にせず何も考えずに露天風呂から新緑の景色や鳥の鳴き声に耳を傾けていたら、帰る頃にはスッキリして気分的なモヤモヤが解消されてました。Y.Mさん(男性)
★ネイチャーパワーで心身ともにリフレッシュ!やっぱり自然って素晴らしい!
心身の疲れを乗り切るには1泊でも構わないのでひとり旅に出るのはオススメです。日頃とは違う自分の一面や、逆に自分らしさを実感できます。旅だからこそ出来てしまうこともあり、日頃からこう出来たらいいなと日常のヒントにもなります。私は疲れたらリセットひとり旅をしています♪S.Kさん(女性)
★リセット一人旅、素敵ですね。社会人ともなるとなかなか時間も取りにくいものですが、自分なりのリセット法を持っていると楽に五月が越えられそうです。
とにかく海外旅行に行き、日本での環境と全然違う場所に自分を置くことでリフレッシュ出来、視野が広がり、世界は広いということを感じ、帰国してからまた頑張ろうっという気持ちになります!M.Mさん(女性)
★価値観の全然違う場所、言葉も人も違う場所にいると、とたんに全てがちっぽけに感じる瞬間、確かにあります。世界は広い!壁を作るも壊すも自分自身。
5月病や失恋した時には、やはり旅行特に温泉宿がオススメ。おいしいものを食べて、温泉でいやされて、リフレシュしてみて下さいね。自分のおすすめは、十勝川温泉北海道帯広市ですね。I.Aさん(男性)
★北海道の雄大な景色はそれだけでリラックス効果がありそう。美味しいもの食べて、のんびりドライブして。「あれ、五月病は?!」ってなると良いですね。
無計画で地元の言葉が聞けない所へ… 普段聞き慣れない言葉を聴く事で、非日常な空間を味わえてリフレッシュにつながります。W.Mさん(男性)
★縦に長~い日本列島、言葉の変化を感じながら旅していると、とっても新鮮な気持ちになるものです。異国の言葉じゃない安心感も、国内旅行ならでは。
健康ランドに通い、ひたすら汗をかきました。身も心もサッパリするとともに目の前を行き交う浴衣姿の女性達…恋愛をしたいと心から思いました。K.Tさん(男性)
★5月のモヤモヤを汗と共に流すとスッキリ出来そう。浴衣女性を見て、恋活・婚活頑張って下さい!夏はこれから♪
外出先の道ばたで、コンクリートの裂け目に咲く花に出会ったり、痩せた野良猫を目撃したり… 他の生物が、より過酷な環境を生きていることに気づかされるから。K.Tさん(男性)
★なんて素敵な感性・・・。この素敵な感性、いつまでも大切にして下さい。
4位 その他
868件
野球が開幕するシーズンなのでスタジアムに行って応援します。ちなみに自分は広島ファンなのでスクワット応援とかいい運動にもなるしカープ女子と意気投合したり友達ができるメリットもあります。M.Tさん(男性)
★カープ女子に代表されるように、最近はあちこちで○○女子が急増中!出会いもきっとあるかも?!
ゴールデンウィークに、衣替えと家の掃除に没頭します!毎年、5月は何となく気分的に疲れてしまうので、だいたい恒例行事です。 冬物の洗濯もすぐ乾くし、花粉の時期も終わって、家中開放的にできるし、せっせと掃除や洗濯に没頭するのでイヤな気分も忘れて、終わると気分もスッキリ!!\(^o^)/ 私なりの春のデトックス方法です。I.Kさん(女性)
★お家がきれいになると、心もきれいになれる気がします!しかも時期的に衣替えシーズンですもんね。5月の休日はとことん大掃除!年末と同じく恒例行事にすると良さそう。
「~しなければならない」という考えを、「~になったらいい」という考えに変えてみる。ずいぶんと気分が楽になります。白黒つけなければ気が済まないときは、0~100%の中で、自分は何%出来れば良いか、考えてみると楽になります。 K.Jさん(男性)
★冷静に自分を分析しながら、価値観と思考のシフト。コントロールが上手になってくると、見えてくる景色も随分と変わってきますよね。
仕事の関係から、五月病になったような記憶があります。その時は、彼女を作り、遊びに行くのが一番と思いました。そこで、私が思ったことは、パーティに積極的に参加して、一日も早く、彼女を作ろうと努力しました。そんなことをやっていたら、すぐ夏になってしまいました。K.Kさん(男性)
★心のモヤモヤには恋の処方箋!異性とお話するだけでも心境に変化が出てくいるので、五月こそ婚活パーティーでお相手探し♪
五月病の時は人と会うこと自体が億劫に感じたり、ストレスになってしまう場合が多いので、ひたすら気が済むまで自宅で過ごします。本を読んだり、レコーダーに溜まった番組を見たり、アロマを焚いたり、半身浴をしたり…ひきこもりで英気を養うことが出来るので、悪いばかりじゃないですよ!笑 U.Mさん(女性)
★そうそう。悪いことばかりじゃないですね。とことん自分を落ち込ませて、また上がって行くあの爽快感もいいものです。
五月病の気を紛らわすために、エクシオでドキドキする男性を見つける!恋をすると疲れた気持ちがいっきに吹き飛ぶ。異性と楽しい時間を過ごすことがエネルギーに変わる。何歳になっても恋の力にはかないません! M.Mさん(女性)
★いくつになっても女は女、男は男。魅力的な異性を見ると、ワクワクドキドキが止まりません!健康な証拠♪
ほかの人を助ける。自分と同じような悩みを抱えている人やあらゆることで困っている人を手助けすることで新しいエネルギーが自分の中に生まれてくると思います。Y.Mさん(男性)
★人助けは結局自分助け。殺伐とした世の中に、このような考え方を持てる人が一人でも多く増えるといいなぁとしみじみ感じました。
5位 しゃべる
773件
職場の同期の子と、「愚痴る会」を企画して、仕事帰りに、ご飯食べにでかけて 言いたいことをみんな愚痴って、ストレスを発散して乗り切りました。友達も大切ですが それ以上に、職場のことをしってる同期の子の大切さをしみじみ感じました(*^^)v 辛いのは自分だけじやないんだってことを再確認するのが、大切だと思います。W.Aさん(女性)
★社会人も長くやっているとやはり、仕事の話が出来ないと辛い部分、出てきちゃうんですよね。同期は大切。同期だから話せる話がある!
いつまでも同じ事を考え続けないで、くだらない話をしてとにかく笑う。するとだんだん本当にその悩みが大したことないように思えてくる。K.Sさん(女性)
★笑いと時間ってとっても大切ですよね。嫌なことは時間と笑いが解決してくれる・・・はず!
黙っているよりは喋った方がスッキリすると思います。後は、ラジオ番組に悩みを投稿してみたり… ラジオDJが対応してくれたり、ラジオを聴いていると、この時期は同じ悩みを抱えてるリスナーも現れたりするのでスッキリするのでは?K.H(男性)
★ラジオにお悩み投稿!コレは面白い解決策かもしれません(*^^*)電波に乗って自分のメールやハガキが読み上げられると、ものすごく興奮するんですよね♪で、興奮しているうちに「アレ?スッキリ??」なんてこともあるかもしれませんし。
私の場合は昔の親友に逢ってお互いの話をする事で五月病を乗り越えました。新しい出会いや環境の変化で疲れ果てた時は、とにかく悩みを打ち明けられる友人ととことん話しをする事で新しい世界にも活路を見出せると思います。「温故知新」の原点に返ってみては如何でしょうか?K.Mさん(男性)
★確かに、「温故知新」の精神があれば柔軟に対応出来そうですね。時代は常に流れるものですし、良くも悪くも流し流され・・・。
気分が落ち込んだ時は、誰がに愚痴を聞いてもらったり、お笑い番組を見ます。笑うと気分が少しずつ晴れてきます。S.Cさん(女性)
★笑いのエネルギーって本当にすごいですよね!怒りのエネルギーも不平不満のエネルギーも、とにかくどんな負のエネルギーも全て持ってってしまうんですから。笑うことは一番の健康法!
家族に相談、喋る。とにかく自分1人で何もかも抱えこまず自分の感情をぶちまける。1人でも受止めてくれる人がいればそれだけで満足!!また頑張れます。K.Sさん(女性)
★仮面を外して素の自分をさらけ出せる家族の存在って本当にありがたいもの。喋るだけ喋って明日からスッキリ!
ポジティブな言葉のもつ魂で乗り切るべし。M.Sさん(男性)
★ズバリ「言霊パワー」ですね。言葉一つで人はハッピーになれるし、悲しみにもなる。ポジティブな言葉って、実は誰もが使える魔法かも!
6位 歌う
478件
一人カラオケでマイクを使わず地声で思いっきり歌うとスッキリします。仲間と行くのとは違う解放感があります。S.Mさん(女性)
★マイクじゃないんですよね、地声が大切なんですよね!お腹からしっかりと声を出すと血流も良くなるので、皆さんも試してみるといいかも♪
風呂に入って、懐メロを歌う。N.Mさん(男性)
★懐メロってビックリするほどメロディーも歌詞も響きますよね。しかもお風呂場エコー!最高です。
何気なく・・という程度ですが、毎年のこの季節には、気分が落ち込む様な感覚は確かに起こっていて、そんな時は、何も気力が湧きませんが、唯一、少しのアルコールと思いっきりのカラオケで発散したりして乗り切っています。自分が楽しめる趣味などに没頭する事をお勧めします。O.Tさん(女性)
★少しのアルコールとカラオケは間違いなく健康に良さそう!五月病でなくとも、日頃から実践したいですよね。
ついに一人カラオケデビュー。今まで一人カラオケなんて…と思っていたのだが、最近知り合った方がハマってると聞いて、やったこともないのに偏見持つのはダメだと思い、かつ元気でる新しい方法を考えていたので、やってみました。まさかのとても楽しいやないですか!!!これからもこれで疲れとストレスをぶっ飛ばします。S.Mさん(男性)
★偏見を捨てると、実は驚くほど楽しい世界が広がっていたりするものですね。是非皆さんも思いこみを捨てて色々チャレンジしてください。それより、どんな元気の出る方法なんでしょうか?気になります(笑)
5月病になりそうになった時は、ひたすら一人カラオケに行き、B''zを歌いまくり、テンション上げるようにして、5月病を克服しています。 N.Hさん(男性)
★B'zを歌いまくると元気が出そう!あのビート感、たまりませんよね。ロックスピリッツで五月病なんかぶっ飛ばせ~♪
体に良いものをとり、お風呂に入ったり、マッサージを受けたり、ウォーキングしたり、歌を歌ったり、老廃物を出す。肉体的なストレスを緩和させて、質のよい睡眠をとり、精神的をリラックスさせる。M.Iさん(女性)
★デトックスと循環改善を行えば、自然と五月病も消えていきそう。老廃物は知らず知らずのうちに貯まっているものなので、定期的にこのような事が出来ると、大きなトラブルも避けられそう。
自然と大きな声を発する事により力が湧く。あと笑う事も重要です。N.Mさん(女性)
★大声で笑っているだけでなんとなく邪が消えていきそう。大きな声出していっぱい笑って福を呼び込みましょう!
7位 映画(ドラマ)を見る
401件
映画やドラマを観たり、音楽を聴くと、今の自分から一時的に逃避し、違う角度から色んな考えや発想が生まれる。そして、自分が落ち込んでたり、悩んでいたことがちっぽけに思えて、また頑張れる!季節関係なく、人生はその繰り返しです。F.Mさん(女性)
★そうですね。「五月病」とは言うけれど、人は常にリズムの中で生きているですものね。だからこそ上手にストレス発散。映画やドラマを見て色んなモノの見方、出来ると良いかもしれません。
その日の心境に合わせて選んだ映画で笑ったり泣いたりあたたかい気持ちになったり時にはこれから先の人生について色々と考える程の感銘を受けることもある。人と対峙せずとも自身の気持ちを整理できる手段でごく自然にどんよりとした気持ちの切り替えができるから。M.Wさん(女性)
★自分の心に蓋をせず、しっかり向き合う時間ってとっても大切。その時その状況に合わせて映画をチョイスして、重ね合わせると答えが見えてきそうな気がします。
人生をテーマにした映画やドラマを見て、今の自分の置かれている立場や状況の方がまだ幸せだと思うようにしています。それでもダメな時は怖いホラー映画等を見ます。怖い映画を見れば、恐怖心で嫌な事や悩みもとりあえず考える余裕もなくなるので。K,Tさん(男性)
★自分はまだマシだ!頑張ろう!って思う事、すごく大切な事ですよね。それでもダメな時はホラーでごまかす(^^)。コレ、とても新しい!!
映画の中の主人公に入り込み問題を一つ一つ解決していく流れを見て普段の自分の問題がありその大小の壁を一つ一つ解決するようにしている。K.Mさん(男性)
★壁を乗り越えるヒントって、案外身近にあったり転がっていたりするもんですね。主人公になりきって考える事って、すごくいい思考が養われそう。
外出すると、現実に戻った時に心が重くなるし…食べると太るし…喋る相手は居ないし…歌は上手くないので尚更ストレス… 本当はスポーツで汗を流した上で、良い成績を修められると、生活に張りが出るんだけどね。S.Tさん(男性)
★何でもいいんです。解消法は人それぞれ。映画やドラマを見るだけでも十分ストレス発散!面白い作品に出会うとスカっとした気分になれますしね。
外でお散歩をして、気分転換して、ショッピングモールに行くことが最近は日課になっています茨城、千葉に東京からちかいところに私は住んでいるので桜が散りゆくのを眺めながら、アウトレットモールにて香水や化粧品のお買い物をして、部屋の模様替えをしたりお友達と楽しいひと時を満喫することが良いのではないでしょうか?K.Kさん(男性)
★遠くへ行かなくても、歩いて散策するだけで意外な発見はあるもの。模様替えも良いですね!住環境の変化は心にいい変化がありそうです。
映画が好きなので好きなことをしてゆっくりすることが一番リラックスできるからです。観すぎて眠くなるときは、そのまま寝ることもありますが、時間に縛られずのんびりできるので、それはそれでいいかなと思ってます。E.Tさん(男性)
★寝てしまうということは、リラックス出来ている証拠!窮屈なものから解放されて、自由時間を満喫しましょ~(^^♪
皆様、ご回答ありがとうございました!
婚活なんでもアンケートの
バックナンバーをご覧頂けます ▶
エクシオでは様々なテーマで毎月アンケートを行っています。
アンケートに参加してみたい!という方は、マイページを作成して頂くとご参加可能となります。ぜひご登録下さい!