
第3次安倍改造内閣発足
安倍晋三首相は内閣改造を行いました。第3次安倍内閣としては3度目の改造となり、全閣僚19人のうち13人が交代。外相には河野太郎氏(前国家公安委員長)、防衛相には小野寺五典氏(元防衛相)を充てたほか、野田聖子氏(元郵政相)を総務相に起用しています。
党の主要派閥から重鎮を起用していることから、党内バランスや政権基盤の安定を目指しています。
また自民党の政調会長には「ポスト安倍」有力候補の岸田文雄氏が就任しました。

北朝鮮発射の弾道ミサイルが日本上空を通過
北朝鮮が発射した弾道ミサイルが午前6時すぎに日本の上空を通過し、北海道東の公海上に落下しました。
これを受け初めて本格的にJアラートが活用されましたが、困惑する人も多かったようです。
航空機や漁船等への被害は認められませんでしたが、菅官房長官は「我が国の安全保障にとって、これまでにない深刻かつ重大な脅威で、北朝鮮に対し厳重に抗議を行い、最も強い表現で断固非難した」と話しました。