映画

婚活パーティーや合コンなどで、会話の話題にものぼりやすい映画。初デートに誘う口実として、一番提案やすいのではないでしょうか。
その際には、上映中の作品や相手の好みを事前にチェックしておき、「観たい映画があるんだけど一緒にどうですか?」と誘うのが効果的。
上映中はおしゃべりできませんが、同じ空間や時間を共有したことで二人の距離は自然と縮まるはずです。
その後はすぐに解散をせずに、お茶や食事を共にして感想を語り合うとよいでしょう。
水族館

水族館は、季節や天候に関係なく楽しめるおすすめのデートスポット。「水族館が嫌い」という女性は少ないですから、快く誘いに応じてもらえる可能性も高いでしょう。
色とりどりの魚やイルカやアシカのショーなどを一緒に見ると、二人の距離がぐっと近づくはずです。
また、事前に水族館の生き物について調べておき、さりげなく教えてあげると好感度も上がりますよ。
カラオケ

お互いに「カラオケ好き」という共通点があるのなら、初デートの行き先としておすすめです。
周囲の人の目を気にすることなく、いろいろな話ができるというメリットもあります。
自分の好きなアーティストの曲を相手が歌ってくれたり、予想よりも歌が上手かったりすると、異性として意識をしてときめくことも。
そこから一気に距離が縮まり、恋愛に発展する可能性も高くなります。その際には事前に相手の好みを聞いておき、こっそり練習しておくのもよいでしょう。
遊園地&テーマパーク

デートの定番ともいえる、遊園地&テーマパーク。特にディズニーリゾートやUSJなどは女性の大好きなデートスポットの定番ですが、初デートにはあまりおすすめしません。
というのも、年間を通して人気のあるスポットは待ち時間が長いから。トークに自信のある方なら待ち時間の会話も苦にならないかもしれませんが、行列に並んでいる間の会話がもたないと厳しいものがあるでしょう。
初デートから長時間連れまわすのも、疲れさせてしまうので印象が良くありません。仲良くなってからが良いでしょう。
ボウリング

初デートで意外と人気があるのが、ボウリング。スコアの上手い下手はあまり関係なく、体を動かしながら二人でも盛り上がれるおすすめスポーツです。
ストライクやスペアを出したときに、ハイタッチをしたりして自然とスキンシップが取れるのもよいですね。
ドライブ

お互いに「車が好き」という共通点があれば、ドライブデートも盛り上がりそう。
ただ、初めてのデートでよく知らない異性の車に乗ることに抵抗がある女性もいますから、その点には配慮が必要です。
また、初デートでドライブをする際にはあまり遠出をしないほうが無難でしょう。
イベント&季節の行事

桜の季節やクリスマスなど、季節の行事があるならイベントを絡めたデートもよいですね。
お花見や花火、紅葉、イルミネーションを見に行くなど、女性が好みそうなイベントなら色よい返事がもらえる可能性も高いでしょう。
食事

初デートの行き先に悩んだときには、とりあえず「食事」を選ぶ方も多いでしょう。
ただし、ファミリーレストランや居酒屋のチェーン店などは避けたほうが良いかもしれません。
夜なら、軽くお酒が飲めるダイニングバーなどがおすすめ。もし余裕があるようなら、一度下見をしておくと安心です。
監修:婚活アドバイザー北川志穂