服装・身だしなみのポイントは、清潔感とキチンと感。
社会的にきちんとしているという印象を与える事が大切です。
印象を大きく左右する服装。
多くの方は、「どんな服装で参加すればいいの?」と
悩んでしまいます。
カッチリとしすぎても張り切っていると思われ、ラフすぎると
場違いになり、常識が分からないとも捉えられてしまいます。
ご予約・お問い合わせ
050-5531-9451
更新:2022/05/17 作成:2016/04/01
印象を大きく左右する服装。
多くの方は、「どんな服装で参加すればいいの?」と
悩んでしまいます。
カッチリとしすぎても張り切っていると思われ、ラフすぎると
場違いになり、常識が分からないとも捉えられてしまいます。
婚活パーティーに参加する男性はスーツをセレクトするのが良いでしょう。
印象を明るくするためにも、シャツは爽やかな明るめのものを選びましょう。
スーツ、ネクタイ、シャツなど全体のカラーを3色以内におさめるとバランスが良いです。
女性は、将来を考えて真剣にお付き合い出来る人を探しに、婚活パーティーに来ています。チャラチャラした服装や過度なオシャレはあまり求められていません。
それよりも、社会的にきちんとしているという印象を与える事が大切です。
スーツにも流行がありますので、事前にチェックしておくと良いでしょう。
女性は、スーツを着ていてもおしゃれを楽しもうという姿勢に、好感を持つのです。
もしスーツに抵抗があるという方は、ジャケットを着用しましょう。
ジャケットは、適度なフォーマル感とオシャレ感を演出してくれます。
婚活パーティーは大切な出会いの場です。運命の出会いがあるかもしれません。
せっかくの出会いを服装で台無しにするという事がないように、万全の準備をしておきましょう。
コミュニケーション
の基本は挨拶から。
シャツはキチンと洗って、アイロンをかけていますか?
しわしわ、よれよれのシャツはNGです!
靴
汚れがついていたり、くすんでいたりしていませんか?
足元を見る女性は多いです。足元までしっかり気を配りましょう。
靴下
穴の空いた靴下を履いていませんか?カップルになった際に、食事でも…という事もあるかもしれません。
お座敷の席に通されて「しまった!」なんて事にならないように、靴下にもちゃんと気を配りましょう。
ヘアスタイル
ヘアスタイルも服装と同じように、清潔感とキチンと感が大切です。寝ぐせは禁物。
ボサボサの髪型や伸ばしっぱなしの髪型は、だらしなさを感じてしまいます。ワックスなどできちんと髪を整えましょう。
ひげ
男性はひげのお手入れも忘れずに。おしゃれなひげもありますが、ひげの好みは好きずきです。
婚活パーティーの前は、剃り残し等がないように気をつけましょう。
爪
女性は意外と爪も見ています。男性の長い爪は印象がよくありません。清潔にきちんと切っておきましょう。
におい
汗の臭い、口臭、体臭、足の臭いは大丈夫ですか。女性はにおいに敏感です。
気になる方は、会場に着いた後、婚活パーティーが始まる前に最終チェックをしましょう。
歯ブラシセットや消臭スプレー等をバックの中に常備しておくといいでしょう。
婚活中の男性は要チェック!
ベテラン婚活アドバイザーが、第一印象アップ&カップル率アップのためのファッションコーディネートについてご紹介します。
男性のファッションはシンプルなだけに、コーディネートが難しいもの。
TPOをわきまえたファッションで、あなたの魅力をアップさせましょう!
無地のブラックスーツは婚活目的でなくとも、1枚は持っておきたいアイテム。
黒はスタイルをスッキリとみせてくれ、フレッシュさよりキャリア感をアップさせたい20代男性におススメです。ネクタイまで暗い色を選ぶといかにもビジネスという感じになるので、明るめの色がベースに黒のストライプや模様が入っているものを選ぶと良いでしょう。
定番の安心感がある、ネイビーのスーツは選んでおいてまず間違いのないスーツです。
ブラック程重くなりすぎず、お相手の女性に安心感、信頼感を与えることができます。
ネクタイの色はスーツの色と合わせるのが基本。紺色×好きな色の組み合わせのネクタイをコーディネートしましょう。
また、靴をピカピカに磨いておくのも忘れずに。
40代の大人の魅力をアピールするには、ブラックや濃いめのネイビーに、ピンストライプ模様が入ったスーツがおススメ。
濃い色とピンストライプが体型をよりシャープにみせてくれるため、スタイルアップ効果があります。
ネクタイや時計、靴なども上質なものにこだわり、他年代との差をつけましょう。ただし、あまり派手になりすぎないように注意してください。
休日に婚活パーティーに参加する場合は、必ずしもネクタイは必要ありません。
ファッションに迷ったら、紺色もしくは黒のジャケット+チノパンを選びましょう。
ボトムはジーンズでも良いですが、婚活パーティーのジャンルによってはふさわしくないでしょう。シャツは白、青のストライプ、ペールブルーorピンクなどがおススメです。
グレーのウィンドウペンジャケットと、サックスブルーのシャツが爽やかで上品なイメージを与えてくれるコーディネートです。
爽やかさ+清潔感があることは女性にとって重要なポイントです。
ボトムは白系のパンツを合わせ、靴は黒を選んでコーディネートを引き締めましょう。
ジャケット+スラックスのコーディネートは、スーツに近い印象のため、婚活ファッションとしておススメです。
紺ジャケットに同系色のスラックスでも良いですが、ビジネス色が強すぎる場合は、濃いめのグレー系のスラックスをおススメします。
靴とベルトは茶系でまとめ、靴は革靴を選びましょう。
シャツにVネックのホワイトカーディガンを羽織ったレイヤードコーデ。シャツとジーンズではラフすぎる印象も、キレイ目カーディガンを羽織るだけで、きちんと感+清潔感を与えることができます。
カーディガンはサイズが合っていないものを選ぶと、スタイルが悪く見えますので、「肩幅・身幅・身長」に合ったものを選びましょう。
グレーのジャケットは中間色のため、様々な色と相性が良く、着回しがしやすいアイテムです。
1枚は持っておくと、婚活に、デートにと活躍してくれることでしょう。
インナーはシャツでも薄手のニットでもコーディネートが決まります。色はどんな色でもマッチしますが、柄のない、無地のものを選ぶようにしましょう。
男女問わず人気の黒のテーラードジャケットは、1枚は持っておきたいアイテムです。
ボトムがジーンズでも、テーラードジャケットを羽織ることで、コーディネートがワンランクアップします。また、黒は体型の引き締め効果があるため、お相手にシャープな印象を与えることができます。
インナーは黒ジャケットの上品さを生かすために、無地のものを選ぶようにしましょう。
婚活パーティーで大切なのはオシャレや高級感よりも、「清潔感」「きちんと感」です。
女性が友達や家族に紹介する時にも安心と思ってもらえるような、服装・身だしなみを整えておく事がポイントです。
印象を大きく左右する服装。
多くの方は、「どんな服装で参加すればいいの?」と悩んでしまいます。
女性の過度なオシャレに要注意です。
婚活パーティーだからといって気合を入れすぎると、逆に男性に退かれてしまうという事もあります。
アクセサリーを身につけすぎたり、厚化粧になってしまったり、露出が激しい服装になってしまったり…。
頑張りすぎが、空回りしないように気をつける事が大切です。
特に婚活パーティーでは、相手の服装や身だしなみが目に付きやすくなりますので、
しっかりチェックして高感度upを目指しましょう!
婚活パーティーには、将来を見据えて真剣にお付き合いをしたいと思える女性を
探しに来ています。
派手すぎたり、露出が多かったりすると、奥さんとしてはちょっと…
という残念な結果になってしまいます。
大切なのは「清楚感」「清潔感」。そして「女性らしさ」です。
シンプルでナチュラルな服装に、アクセントとしてさりげなく
アクセサリーを身につけるといいでしょう。
全身を飾り立てるよりも、シンプルさの中にある美しさの方が目を惹きます。
どうしても悩んでしまったら、フェミニンなワンピースがおすすめです。
色は白、ピンク、パステルなどの淡いカラーは女性らしさを強調してくれます。
シルク、シフォン、サテンなどのふわふわ感やツルツル感がある生地は女性らしく好ましいです。
また、椅子に座って男性と向き合う形になるので、男性の目線を考えて、トップスに優しいカラーの色を取り入れてみましょう。
婚活パーティーは大切な出会いの場です。運命の出会いがあるかもしれません。
せっかくの出会いを服装で台無しにするという事がないように、万全の準備をしておきましょう。
服
露出は控えめに。胸元や背中が空きすぎている、短すぎるスカートは要注意。
刺激的な服装は婚活パーティーには不釣り合いです。
男性が目のやり場に困るような服装はNGです。
靴下
ストッキングやタイツは伝線したり、破れたりしていませんか。
見えないようで意外と目に留ってしまいます。会場に向かう途中で破れてしまう事もありますので、予備を準備しておく事をおすすめします。
メイク
頑張りすぎて、濃いメイクになっていませんか。
いつものメイクをちょっとだけオシャレ仕様に変える程度がいいでしょう。
女性らしいふんわり感を演出しましょう。目元に少しラメを入れるなど、いつものメイクにプラスワンくらいな気持ちで臨みましょう。
ヘアスタイル
服装と同じように、清潔感とキチンと感が大切です。
きちんとお手入れをしている事が分かるヘアスタイルであれば問題ありません。
バッグ
バッグの汚れにも気をつけましょう。黒ずんでいたり、ほころびていたりしていませんか。
ネイル
婚活パーティーで大切なのはオシャレや高級感よりも、「清楚感」「清潔感」です。
婚活パーティーだからといって、頑張りすぎないで!
男性が友達や家族に紹介する時にも安心と思ってもらえるような、身だしなみを整えておく事がポイントです。
香水
ふんわり香るくらいだと効果的ですが、区切られたブースの中ではきつい匂いは禁物です。
男性が側に座った時に、「さりげなく香る」くらいが一番心地いい香りです。
婚活中の女性は要チェック!
ベテラン婚活アドバイザーが、ステキなご縁を引き寄せるモテファッションをご紹介します。
第一印象の良し悪しは外見で決まります。服装の選び方ひとつで、その日の婚活の結果を左右するかもしれませんよ。
TPOをわきまえたファッションで、あなたの魅力をアップさせましょう!
淡いグレーのワンピースは婚活女子なら1枚は持っておきたいアイテム。
さっとまとうだけで、キレイ目女性の完成です。
また、袖やスカートはふんわり目のシルエットがおすすめ。
何色とも相性が良いので、合わせる小物の指し色でどのような印象にも変身できるのが◎。
紺色一色のワンピースだと重くなりがちですが、細か目のドットプリントで、上品にカジュアルダウンしてくれます。
ふんわり目のシルエットに、袖や裾が透けるタイプがおすすめ。
また、紺色はスタイルをスッキリ見せてくれるため、スタイルアップ効果も期待できます。
年代が上だからといってくすんだ色の服を着るのはNG。余計に年齢を感じさせる印象に。
まとうだけで気分が華やぐビビットグリーンのワンピースは、あなたの表情も明るく見せてくれるはず。とろみがある素材タイプ、かっちり目のシャツタイプいずれもおススメです。
ウエストをキュッと絞ってスタイルの良さを協調しましょう。
かっちり目男性との婚活パーティーには、仕事帰りにさっと参加できるような、オフィスカジュアルがおすすめ。
かといってファッションまで固い印象にならないよう、優しい色使いのコーディネートがおすすめです。ジャケットに淡いパープルの総レーススカートを合わせることで、フェミニンな印象をぐっと押し上げてくれますよ。
ベージュ×アイボリーパンツの組み合わせは、キレイ目で優しげなイメージの印象を与えることができます。
ジャケットの下はホワイトでも良いですが、指し色を入れるならば、ネイビーもおすすめ。
ぼんやりしがちな色の組み合わせですが、生地感やシルエットでメリハリをつけるのが上級者コーデです。
ネイビー×ホワイトのコーディネートは、上品で爽やかなイメージを与えるのに最適のコーディネート。しかもオールシーズン使える組み合わせです。
ただ、いかにもオフィス帰りという感じでは物足りないので、羽織物や小物で指し色を入れましょう。赤やターコイズグリーン、明るめのキャメルなどがおすすめです。
2020年トレンドカラーのベージュと、グレーチェックパンツのコーデ。一見地味に見える組み合わせですが、ベージュとグレーでコーデする場合は、白や黒の小物を組み合わせてコーデを引き締めることがポイント。
フリル付トップスで、女性らしい甘さをプラスすれば婚活ファッションの完成です。
ホワイトに定番のパステルカラーで春らしさを取り入れると、ちょっと子どもっぽいイメージに…。そこで濃いめのベージュとの組み合わせなら今年らしい抜け感がありながら、かつ大人っぽく魅せることができます。
ボトムスのハイウエストのリボンマークで女性らしさをプラスしつつスタイルアップ効果も狙えます。
2020年のトレンドカラーのひとつ、クラシックブルーのトップスと、トレンドアイテムであるデニムとのコーディネート。
クラシックブルーで知的でエレガントなイメージをもたせつつ、デニムでカジュアルダウンして春のお出かけ婚活スタイルの完成です。
婚活パーティーで大切なのはオシャレや高級感よりも、「清楚感」「清潔感」です。
婚活パーティーだからといって、頑張りすぎないで!
男性が友達や家族に紹介する時にも安心と思ってもらえるような、身だしなみを整えておく事がポイントです。
監修:婚活アドバイザー北川志穂