
婚活なんでもアンケート 2020年5月
2020年5月
いくら好きな相手でも、「コレはちょっと…」というガッカリしてしまうのは?理由もお聞かせください。
[実施期間]2020年5月1日~2020年5月31日
[回答人数]2,907人
年代別・男女別の集計結果 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 | 60代 | 総計 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
男 | 女 | 男 | 女 | 男 | 女 | 男 | 女 | 男 | 女 | ||
![]() |
24 | 9 | 220 | 108 | 480 | 141 | 273 | 71 | 57 | 7 | 1,390 |
![]() |
28 | 5 | 161 | 110 | 316 | 123 | 138 | 40 | 26 | 8 | 955 |
![]() |
4 | 3 | 33 | 10 | 63 | 17 | 21 | 5 | 5 | 1 | 162 |
![]() |
5 | 2 | 45 | 9 | 78 | 10 | 39 | 11 | 7 | 4 | 210 |
![]() |
1 | 1 | 27 | 14 | 83 | 14 | 32 | 12 | 6 | 0 | 190 |
① 時間やお金にルーズ
1,390件
同じ部署に毎朝始業30分前に仕事を始めている人と、毎朝始業30秒前に駆け込んで来る人がいるが どちらがカッコいいかは一目瞭然。 H.Mさん(女性)
人生を歩むのには時間とお金は必要なので 大切に評価しながら歩みたい N.Hさん(男性)
人とのしての基本がなっていない。他人に迷惑をかけず、ひとりで生きてください。 H.Kさん(女性)
実体験ですが、デートの待ち合わせの度に遅れてきてた人がいました。短くて20分遅刻、長い時だと1時間遅刻も度々。 毎回「ごめんね」と言ってくるけど、それなら待ち合わせ時間を当初考えてる時間の1時間後にしたら?と思いました。そんなデートが続き、一向に改善されないので、付き合って3ヶ月でお別れしました。 H.Hさん(男性)
人として、絶望的だと思ってしまった。 N.Eさん(女性)
時間=命です。お金は稼ぐとなると大変です。人生そのものだと思うからです。 S.Yさん(男性)
★この2つがルーズだと信頼をなくす。また、今回の質問の答えに全部当てはまってしまう人なんじゃないかと思うというご意見が圧倒的でした!時間=命。たしかにそうですよね(*´ω`)
② 他人に冷たい態度をとる(店員に高圧的な態度など)
955件
普段優しいのに酔った時、まわりに「何見てんねん!」や、店員にキレたり……本性を見たと思いすぐに別れました。 T.Mさん(女性)
隣にいて恥ずかしい。 K.Hさん(男性)
今はされてないとしても、気を使わなくなったときには自分にされる態度(無意識に出てしまう態度)だと思うから。 Y.Mさん(女性)
普段、家族や知人と会話する際は、丁寧語などで喋るのに、買い物にいった先では一転して、急に上から発言スイッチ。確かに買い手、お客様ではあるが、たまにヒヤッとするような喋りをされるとちょっと・・・・・と感じます。 N.Hさん(男性)
何気ない所で人間性が見える。付き合いを考えると性格は変わらないので無理かと感じる。 O.Yさん(女性)
店員さんや窓口・受付、各種運転手さん等、絶対に最初は謝罪をしなくてはいけないであろう立場の方々に高圧的な態度を取る方だけは無理です。これ以外は大概大丈夫です。 O.Rさん(男性)
★モラルの問題…そのように思う方、慣れてきたら自分にもそういう態度をとるんじゃないかと思う方のご意見が多かったです。確かに、いろんな面で不安になりますね。
③ 現実味のない夢物語ばかり話す
162件
頼れない。しんどい。 K.Nさん(女性)
夢を持つのは大事ですが、他人任せの夢や、その夢に向かって努力してる様子が感じられない姿勢は軽蔑の対象です。自分より年上の方であれば、話すどころか視界に入れたくもありません。 A.Kさん(男性)
現実味のない夢物語を語るのは悪いことじゃないと思いますが、常に夢物語ばかりを話しているのを聞いていると、価値観が違うと思ってしまい好きという気持ちが冷めてしまいます。年齢的にも、夢物語ばかりを話さず現実的に先のことを考えていないのか?不安になるため。 Y.Cさん(女性)
自分の世界に浸りすぎるのは周りを的確に見ることができないとおもいます、現実逃避かもしれません、そんな子とはうまくいくはずがありません。 K.Tさん(男性)
それで別れました。 N.Tさん(女性)
テレビドラマのような恋愛は現実にはありえないと思いますし、出ている役者や女優が言っているようなセリフを実際に言われるとかえってシラけます。 T.Aさん(男性)
★ある程度、夢のある話も大事ですが…。実際に別れたなどのご意見が多かったのが印象的でした(´Д`)
④ 夢や笑いのまったくない、つまらない話をする
210件
自分のことばかりしゃべるのはNG。オヤジギャグもNGです。 M.Nさん(女性)
話がつまらないとその人と一緒に居ても本当につまらない時間を過ごすだけだと思います。たとえくだらない話でも2人ではしゃいだり笑ったりしたほうが嫌な事も忘れてしまうし、2人で楽しく時間を過ごす事ができると思います。またその人とこれからもずっと一緒に居たいと心から思えるからです。 S.Kさん(男性)
一緒にいてイライラしそうだから。 H.Mさん(女性)
人生は山あり谷あり・・・いろんな試練を乗り越えてこそ、許容量が大きくなり優しい人となるのに「笑顔がなく、つまらない話をする」人間は、一言で経験値が低い。 Y.Sさん(男性)
パーフェクトでハイスペックなドストライクでも、一緒に居て楽しくなければ何の意味も無いから。 O.Cさん(女性)
つまらない話にはついていけないし、そういう人に限って聞かないと怒る。 N.Mさん(男性)
★一緒にいて楽しい。2人でいて楽しいからこその幸せっていうことですよね。こちらのご意見は…、女性が少しばかり手厳しい印象でした(^-^;
⑤ その他
190件
不潔な方が無理です!臭い匂いがする方身だしなみ大切です! U.Hさん(女性)
物の取り扱いが乱雑だと、引いてしまいますね。扉を閉める時とか、結構顕著に出ます。 Y.Tさん(男性)
自分の話ばかりする人は一緒にいても楽しくない。自慢話を盛り込んで自己顕示欲を出されると、本当に興ざめしてしまう。 U.Eさん(女性)
選択肢にあるものはどれも嫌ですが、私は男女問わず嫌なタイプの人は、無神経でガサツでおおざっぱな人が嫌いです。 T.Tさん(男性)
時間やお金にルーズなのも嫌ですが、ケチな人もちょっと… 見えないところで倹約して、女性の前では紳士に振る舞えるような、心に余裕のある男性は素敵だと思います。 M.Aさん(女性)
自分の思い通りならないとフテ腐れるのが嫌。専業主婦なのに家事もやらないとか・・・酷い嫁になりそう。でも、しばらく付き合ってみないと本性は分からない。適当に遊びで付き合っているつもりは毛頭ないが、グイグイ結婚を迫られると・・・まだ本性は分からないしなーと強く思う。 O.Jさん(男性)
★どのご意見もたしかにな~と思えるものばかり…。婚活をしているときは十分に気を付けたいものですね!
皆様、ご回答ありがとうございました!
婚活なんでもアンケートの
バックナンバーをご覧頂けます ▶
エクシオでは様々なテーマで毎月アンケートを行っています。
アンケートに参加してみたい!という方は、マイページを作成して頂くとご参加可能となります。ぜひご登録下さい!